kotohaの妊娠・子育てブログ

2019年7月末に第一子を出産しました。妊娠生活・育児について書いています。

妊娠7ヵ月で出産前パパママ教室に参加してよかった理由

f:id:kotoha2019:20190421194400p:plain

こんにちは。現在妊娠7ヵ月のkotohaです。

 

 

今週は市が開催している出産前パパママ教室に参加してきました!
参加したパパママ教室は2日間の日程で組まれており、1日目は妊婦のみ参加、2日目は妊婦と旦那が参加するようなプログラムになっています。

 

 

◇出産前パパママ教室 1日目の内容
母子健康手帳の内容説明
・妊娠中の食生活について(講義&調理実習)
歯科医師による口腔チェック
・ブラッシング実習 

 

 

◇私が妊娠7ヵ月で出産前パパママ教室に参加してよかったと思う理由

1.妊娠中の食生活について改めて考えることができた

2.歯科検診を受けることができた

3.9:30~15:30という長時間の研修だったが、妊娠中期であればそれほど無理なく参加できた

 

 

【1.妊娠中の食生活について改めて考えることができた】

f:id:kotoha2019:20190421194556p:plain


妊娠中の食事については、妊娠発覚時から気になるところではあったので、よくインターネットや本などで調べ、取り入れてきました。

ですが、”バランスの良い食事” ”塩分控えめ” を意識はしたいものの、平日仕事から帰ってくるとなかなか夕食作りに時間をかけられず、適当に済ませてしまっている日もありました。

 

 

今回のパパママ教室では調理実習でバランスの良い食事を作り食べてみることで、「そんなに時間を掛けなくても作れるんだな」という実感を持つことができたこと、また、「バランスの良い食事だとこれだけの量を食べても大丈夫なのか!」と思うほど満足感のある食事だったので、そういった気づきがあったことは参加してよかったことだと感じています。

 

 

参加後は以前よりも食卓に並ぶ野菜の量も増えてきています。この調子で続けていきたいなと思っています。

 

 

【2.歯科検診を受けることができた】
出産前パパママ教室では歯科医師による口腔チェックを受けることができました。虫歯があった場合、妊娠後期からの治療だと出産間近で不安があるので、中期くらいで確認できていた方がよいのでは?と思いました。

 

【3.9:30~15:30という長時間の研修だったが、妊娠中期であればそれほど無理なく参加できた】
出産前パパママ教室1日目は午前・午後とある長時間の講習でした。途中で調理実習が入るので私はそこまで長いな~とは思わなかったのですが、参加していた妊娠後期の方たちは少し辛そうな表情をされていました。

 

調理実習中の約1時間の時間は、主に立っての作業になります。もちろん体調を見ながら休んでくださいというアナウンスはあるものの、決められたチームで作業をしているということもあり、皆さんちょっとお腹が張るくらいでは作業から抜けたりはしていませんでした。

 


その後午後の研修に入ると、一人ずつクッションは用意されてはいるものの座るのはパイプ椅子。

近くに座っていた方の何名からか「お腹も張ってきちゃったし、この椅子だとしんどい」という言葉もありました。
私は特にしんどいなということもなかったので、妊娠中期に参加しておいてよかったなと思いました。

 

 

◇その他参加してよかったこと
・参加者は住所が近い人で調理実習のチーム分けがされていたり、講習を受ける席が近かったりとママ友作りがしやすいように配慮されていました。
実際に数人の方と連絡先の交換もしました。仲良くなるのはまだこれからというところですが、地元ではない土地での育児になるので、知り合いを増やす機会となったのは嬉しいなと思いました。

 

 

歯科医師による口腔チェックを一人ずつ受けている最中、待っている方向けにNHKの番組を流してくれていました。その番組では、夜泣きやイヤイヤ期などを科学的に分析した内容が語られていて、大変参考になりました。

 

 

例えば、赤ちゃんが夜泣きする背景として、お腹の中にいる時にお母さんから血をもらっているという状況から、お母さんの負担軽減のために赤ちゃんは自然とお母さんが活動していない時間帯(夜)により活発に動いているそうです。
もちろん日中も動いてはいるのですが、起きる頻度は夜の方が多く、そのリズムが生まれた後も残り、昼間より夜の方がよく起きて泣くということが起きるようです。

 

 

また、赤ちゃんは脳の成長が未熟な状態で誕生する為、前頭葉が発達しておらず自分の衝動を抑えられないということがあるそうです。前頭葉の発達に伴い我慢ができるようになってくるそうですが、2歳くらいですとまだ前頭葉が発達しておらずイヤイヤ期が発生するそうです。

 

 

実際に育児中に夜泣きやイヤイヤ期と向き合う時には感情的になってしまうこともあるだろうとは思いますが、何も知らないと「私のやり方が悪いのだろうか・・・」と思ってしまうことが多くなるなと思いました。
できるだけ子どもの成長に関する情報は得ておいて損はないと思うので、インターネットや本などから今の内に情報収集しておきたいなと思いました。

 

 

出産前パパママ教室2日目も楽しみに参加したいと思います!

  

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村